土屋秀人空手道教室TK-CLUB~OSSブログ~
空手道教室の活動報告や、その他空手道関係報告をしていきます!!
プロフィール
Author:ティーケークラブ
FC2ブログへようこそ!
最新記事
6/20TK-CLUB南中、6/21TK-CLUB県央 (06/21)
6/14TK-CLUB県央 (06/16)
6/13 TK-CLUB南中 (06/14)
6/9TK-CLUB県央 (06/10)
6/7TK-CLUB県央 (06/07)
最新コメント
:6/7TK-CLUB県央 (06/10)
どーも:4/16 TK-CLUB県央 (04/17)
:みちのく錬成大会チャンピオンセミナー (07/23)
阿部塾尚志会 浅井:みちのく錬成大会チャンピオンセミナー (07/23)
ティー:本部流大道館記念演武会最終稽古終了 (10/26)
ティー:本部流大道館記念演武会最終稽古終了 (10/26)
:やる気が嬉しい自主練習!! (09/18)
最新トラックバック
株式会社サンライズ/投資・未公開株・社債の被害相談・返金解決ならあすなろ総合調査まで:株式会社サンライズ/投資・未公開株・社債の被害相談・返金解決ならあすなろ総合調査まで (08/04)
月別アーカイブ
2016/06 (8)
2016/05 (5)
2016/04 (3)
2016/03 (10)
2016/02 (11)
2016/01 (9)
2015/12 (10)
2015/11 (9)
2015/10 (10)
2015/09 (9)
2015/08 (7)
2015/07 (11)
2015/06 (12)
2015/05 (9)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (12)
2015/01 (12)
2014/12 (11)
2014/11 (11)
2014/10 (11)
2014/09 (13)
2014/08 (12)
2014/07 (17)
2014/06 (16)
2014/05 (12)
2014/04 (13)
2014/03 (14)
2014/02 (11)
2014/01 (12)
2013/12 (23)
2013/11 (25)
2013/10 (15)
2013/09 (16)
2013/08 (16)
2013/07 (18)
2013/06 (15)
2013/05 (16)
2013/04 (14)
2013/03 (14)
2013/02 (13)
2013/01 (15)
2012/12 (27)
2012/11 (12)
2012/10 (17)
2012/09 (21)
2012/08 (13)
2012/07 (16)
2012/06 (15)
2012/05 (15)
2012/04 (12)
2012/03 (20)
2012/02 (18)
2012/01 (1)
カテゴリ
TK-CLUB (634)
サウジアラビア指導2013 (24)
ドイツ(ベルリン)セミナー2013 (5)
その他 (39)
気まぐれ投稿 (5)
ドイツ ベルリンセミナー2014 (3)
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
カレンダー
05
| 2013/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
フリーエリア
フリーエリア
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
2013.June ドイツ(Berlin)
TK-CLUBの土屋です。
先日のドイツ(Berlin)でのセミナーでの1コマとその他1コマをご紹介していきます。
国分先生より沢山の写真を頂きました。
ありがとうございました!
セミナーにて…
その他もろもろ…
まだまだ沢山の写真を頂いてますが、とてもとても紹介しきれないのでとりあえず以上です。
OSS
スポンサーサイト
[2013/06/29 02:21]
:
ドイツ(ベルリン)セミナー2013
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
TK-CLUB県央 練習終了
こんばんは。
TK-CLUBの土屋です。
本日の練習終了しました。
今日は、おしゃべりを注意される事なく整列、体操ができました。
反射ダッシュは、年長さんや小学校低学年の皆さんにはちょっと難しかったかもしれませんね…?!
でも楽しそうにやってくれました!
形の練習では、緑帯のじゅんき君が注意されました!
ちょっと手抜きをしてましたね…
緑帯は、白帯や黄色帯の見本になれるよう、挨拶も返事も空手も一生懸命やって下さい!
最後の形はしっかり出来ました!
●幼児少年部
柔軟、ジャンプ、反射ダッシュ、その場基本、移動基本、(休憩)、各自の平安形10回と最後に1回発表、雑巾がけ。
●有級有段一般部
有級→平安五段。流し1回、通し1回、自由練習。
有段→ウンス。流し、部分練習、引き手、自由練習。
今日の有級者はスピードをテーマに練習しました。
大分雰囲気は良くなってきましたよ!
もう少し激しく技を出す感覚が分かってくるとスピードも極めも1ランクアップしますね!
有段者は前回同様身体の使い方はとりあえずおいといて、引き手の極めとスピード感リズム感を意識して練習しました。
後半月~1カ月はこの練習を徹底していきます。
焦らない…焦らない…!
以上 OSS
[2013/06/27 21:50]
:
TK-CLUB
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
TK-CLUB県央 練習終了
こんばんは。
TK-CLUBの土屋です。
本日の練習終了しました。
今日はいつもより10分長めにジャンプやダッシュの練習をしました。
基本練習を始める前には皆良い汗をかいてました!
基本では、正身半身、立ち方、蹴りの引き足を注意しながら行い、それを元に形練習は各自でやらせてみました。
みんな頑張りました!
また、最後帰る時に、純子ちゃんとあきひと君から、
『先生、お誕生日おめでとうございます!』
の一言!
よく覚えててくれましたね!
嬉しい。嬉しすぎる!感激です!
ありがとね!!
そうなんです。私、土屋は本日で37歳になりました!
今後も宜しくお願い致します。
●幼児少年部
柔軟、ジャンプ、反射、反射ダッシュ、その場基本、移動基本、(休憩)、各自の平安形、雑巾がけ。
●有級有段一般部
有段→カンクー大。流し練習、部分練習。
今日は後屈立ち、打ち技の引き手の使い方、半身正身を意識しないで技を出す練習を中心に行いました。
半身正身を意識しないというのは、半身正身をやらなくてよい訳ではなく、特別意識しないで自然にどれだけ腰が使えるようになったかを確認する為です。
大分身体が覚えてきたようです!
以上 OSS
[2013/06/25 22:05]
:
TK-CLUB
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
TK-CLUB南中 練習終了
こんばんは。
TK-CLUBの土屋です。
本日の練習終了しました。
今日は、人数の少ない練習でしたが、皆頑張って練習できました。
最近は少しづつ半身と正身が出来るようになってきたので動きも様になってきました。
前半の練習で移動基本終了後、休憩にせず
『全員で平安初段をやってから休憩にするぞ~!』 と、言うと、
『え~っ…』と、あきふみ君!
私が『え~っ じゃないよ!』『嫌だったらやらなくても良いから見学してなさい!』と言うと、
『嫌です。やります!』と、あきふみ君。
素直で可愛い!!
きちんと頑張って出来ましたね♪
●幼児少年部
ジャンプダッシュ、反射ダッシュ、柔軟、その場基本、運足、移動基本、平安初段、(休憩)、各自平安形、雑巾がけ。
●有級有段部
有級→平安形
有段→ウンス。流し、4部分練習
バランス、身体の使い方はまずまず!
後は、スピードと極めの意識。
以上 OSS
[2013/06/24 22:36]
:
TK-CLUB
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
劇団櫂 特別出演
こんにちは。
TK-CLUBの土屋です。
なつかしい資料を発見したのでご紹介致します。
遡ること10年前…
劇団櫂の記念公演に特別出演させて頂きました。
吉祥寺前進座劇場での空手道演武です。
私の師匠 香川政夫先生や、後輩の松崎沢宜君らとご一緒させていただいた大変貴重で、光栄な経験でした。
劇団櫂の代表は、中田浩二さん。
水戸黄門やCM、映画にも出演する俳優さんでもあります。
[2013/06/22 20:06]
:
気まぐれ投稿
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
TK-CLUB 県央 練習終了
こんばんは。
TK-CLUBの土屋です。
本日の練習終了しました。
今日はお休みの生徒がいなかったので久しぶりに大人数での練習になりました。
最初の頃は人数が多いとまとまりがなかったのが、最近は皆だいぶしっかりしてきました。
空手道の基本練習は地味な練習が多いので子供達が飽きない様に工夫して練習メニューを考えないといけないと思ってます。
その為に、本来子供達が好まない雑巾がけを、競争にしたり、チーム制のリレーにしたり、雑巾がけとアヒル歩きやウサギ跳びを組み合わせたりする事で楽しくやらせているつもりでいます。
そんな中、今日はナショナルチーム時代に朝練でおこなっていたスピードトレーニングを参考に子供達向けに改良してやらせてみると案外盛り上がりました!
また、今日は小学生の女の子が見学に来てくれました。
今日の練習を見て、みんなの気合いの大きさにビックリしちゃったかな?!
●幼児少年部
柔軟、ジャンプ、反射、反射ダッシュ、けんけん回し蹴り、その場基本、移動基本、平安初段、(休憩)、平安形、ミット蹴り、雑巾がけ。
●有級有段一般部
有級→打ち込み、フォロー、返し技、カウンター。
有段→ウンスを流し、4部分練習。
一般→平安初段、平安二段途中まで。
以上 OSS
[2013/06/20 22:01]
:
TK-CLUB
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
本部大道館での指導
こんばんは。
tk-clubの土屋です。
本日は、本部大道館の指導にちょこっとお邪魔してきました。
本当は棒と合戦手の指導を受けるつもりでおりましたが、演武会の為の御父兄の演舞を今月中に仕上げないといけないとの事で急遽指導にまわりました。
団体形をやる生徒と組手をやる生徒に分かれ、団体形は通し練習、組手は打ち込みをやらせました。
ちよっと元気が足りない気がしましたが、でも一生懸命やってくれました。
子供のうちは押さえつけてばかりでなく、やはり楽しく練習できる事は重要な事ですね!
来週こそは、私が稽古つけてもらうぞ!!
以上 OSS
[2013/06/20 01:38]
:
その他
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
TK - CLUB 県央 練習終了
こんばんは。
TK - CLUB の土屋です。
本日の練習終了しました。
今日は、空手用語として上足底、半身、正身をみんなに覚えてもらいました。
幼稚園生にはちょっと難しかったかもしれませんね…
しかし、学校の授業のように質問形式で教えるとみんな楽しそうに答えてくれます!
私) これは?
生徒達) 半身~~!
私) じゃあ これは?
生徒達) 正身~~!
なんだかドラえもんの、
『どこでもドア~~!』みたいな感じでした!(笑)
●幼児少年部
柔軟、ジャンプ、反射、その場基本、移動基本、平安初段、(休憩)、各自の平安形1回流し5回通し発表1回、雑巾がけ。
●有級有段一般部
カンクー大。
流し3回、4部分2回。
今日はそこそこ動きは良かったように思います。
あとは指摘した部分の調整と、技を出すイメージの徹底、リズム調整をしましょう。
ここ1ヶ月間は流し、部分練習をメインに行っていく予定です!
以上 OSS
[2013/06/18 21:49]
:
TK-CLUB
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
TK - CLUB 南中 練習終了
こんばんは。
TK - CLUB の土屋です。
本日の練習終了しました。
今日は、大須賀先生に指導参加して頂きました。
子供達はいつもと違う緊張感の中で練習出来、良い刺激になりました。
私は大須賀先生(高崎商業OB、駒澤大OB)より日頃色々な事を学んでますが、それは空手の技術だ、とか勝つ為に、とかそういう事だけではなく、
『人(生徒)と真剣に向き合う』という事でとても刺激を受けております。
大須賀先生の仕事は養護学校の教員です。
真剣に向き合わないと自分の気持ちが伝わらない事が多々あるようです。
しかし、逆を反せば、普通学校の生徒も養護学校の生徒もどんな生徒でも真剣に向き合えば伝わるという事です。
自分も空手の生徒達と真剣に向き合う為に色々勉強させてもらってます!
大須賀先生 有り難うございました。
あっ…法峰寺副住職って顔もありました!(笑)
●幼児少年部
ダッシュ、ジャンプ、反射、柔軟、その場基本、移動基本(追い突き、前蹴り)、(休憩)、基本からの基本一本組手。
●有級有段一般部
有級→形2つ。
1つ目→通し5回。
2つ目→通し10回。
有段→形2つ。
1つ目→自由練習、通し1回。
2つ目→流し、4部分1回、通し1回。
今日は、県外より中学生チャンピオンと、元全中入賞経験者の高校生も練習に参加してくれました。
そこに大須賀先生の指導も加わり、生徒もとても新鮮な刺激のなかで練習出来たと思います。
今日の練習を見て、改めて感じた事は、やはり半身正身の腰の使い方が大事であり、その為にはゆっくり何度も何度も腰を切る練習が重要だと思いました。
そして、それを容易にこなしていく為に欠かせないのはなんと言っても『柔軟性』だと思います。
スピード感は良く表現出来ています。
ゆっくり身体を使う練習も並行してしっかりやっていきましょう!
以上 OSS
[2013/06/17 22:48]
:
TK-CLUB
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
TK-CLUB 県央 練習終了
こんばんは。
TK - CLUB の土屋です。
本日の練習終了しました。
ドイツセミナー出張の為に、しばらくTK - CLUB の練習状況のブログ更新が出来ませんでしたが本日から再開致します。
今日は、練習が始まってから、
『トイレ行ってもいいですか?』
の生徒がいました。
練習中にどうしてもトイレに行きたくなったら仕方ありませんが、練習前に遊んでいて、始まったらトイレに行きたいはダメですよ!
また、おしゃべりを数回注意された結果、お尻ペンをされた生徒が2人!
練習中(見学中)のおしゃべりがいけない事はわかっていますよね?
叱られて涙目になっていましたが、いけない事はこれからもバシバシ叱っていきますよ!
でもやはり生徒達(子供達)は可愛いです♪
その後は泣きながらも一生懸命やってくれましたし、最後は笑顔に戻りました。
●幼児少年部
柔軟、ジャンプ、反射、けんけん回し蹴り、その場基本、移動基本(追い突き、前蹴り)、(休憩)、平安初段、半身正身の説明、雑巾がけ。
●有級有段一般部
有級→平安五段。通し10回、突きの手首ラインの練習、有段の形演武見学。
有段→形3つの自由練習、形3つ本番通し。
高校生は週末はインターハイ予選ですね!
結果や勝ち負けを意識しすぎず、普段練習している事がどれだけ表現出来るかを意識して望みましょう!
以上 OSS
[2013/06/13 22:23]
:
TK-CLUB
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
セミナー最終日inベルリン
こんばんは。
TK - CLUB の土屋です。
本日セミナー最終日が終了しました。
午前は、有段者を私、有級者を国分先生が指導!
午後は、有級者を私、有段者を国分先生が指導!
セミナー終了後はディナーまでの時間、市街見学と美味しいアイスクリームを頂きました!
クリストファー先生
私が頂いたアイスクリーム!
ラズベリークリームとモカ!
ガイドブックにも載っている、大水槽のある高級ホテル!
フロントがあり…
横にはバーがあり…
見上げると、『ドーン!!』
ベルリン最後のディナーは、有名店のギリシャ料理!
そこでもやはりビール!
今夜はチキンとライスを頂きました。
で、ウォッカ ウォッカ ウォッカ!
ディナー後は、高級ホテルのスカイラウンジでお洒落にカクテルを頂きました。
ラムベースのラズベリーカクテル
ジンウォッカベースのブルーベリークランベリーカクテル
いやぁとても楽しんじゃいました!
セミナーも楽しく充実のベルリン滞在でした。
国分先生、レネ先生、クリストファー先生、クリスさん、その他御世話頂いた先生方、大変有り難うございました!
明日ロンドン経由で日本に向かいます!
セミナーの写真は後日頂けるようなので、またご紹介致します。
以上 OSS
[2013/06/10 08:13]
:
ドイツ(ベルリン)セミナー2013
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
セミナー3日目inベルリン
こんばんは。
TK - CLUB の土屋です。
本日3日目のセミナー終了しました。
本日は午前午後と3回のセミナーです。
1部のセミナー参加者の皆さん。
本日のランチは、クロアチア料理店に連れていって頂きました。
午後もセミナーがあるので軽めにと頼んだスパゲッティとスープでしたが、ボリューム満点でした…。
ランチの後は、プロのカメラマンが来て写真撮影!
この写真が何に使われるのかは不明です…。
天下を取った国分先生の逆突き!
2部のセミナー参加者の皆さん。
3部のセミナー参加者の皆さん。
ディナーは昨夜と同じく伝統料理のお店に来ました!
このスープが絶品なんです!!!
今夜も、昨夜のウエイトレスさんがいました!
名前は『ジェニファーさん』、『ジェニーと呼んでね!』って言ってました!
注) 決してジェニファーさんに会いたくてまたこの店をチョイスした訳ではありません…。(笑)
あのスープをもう一度飲みたかっただけです!
…
…
って事にしておいて下さい…(笑)
明日はセミナー最終日。今夜は早目に休みます。
以上 OSS
[2013/06/09 05:46]
:
ドイツ(ベルリン)セミナー2013
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
セミナー2日目inベルリン
こんにちは。
TK - CLUB の土屋です。
本日はセミナー2日目です。
場所移動し、とても広い会場でした。
とりあえず昼食をし、セミナーは午後からです!
こんな洒落た街並みを歩いていくと…
今日のランチはシンガポール料理の店!
入口で、ど~ん と、お出迎え!
店のママさんと国分先生!
チキンカレーを食べました!絶品です!
ってか、タイ米のような米でしたが、なにせ久々にお米を食べたので感動しすぎて写真撮るのを忘れてしまいました…
あがりは、ショットグラスにフレッシュマンゴーリキュールのサービスを頂きました。
クリスさん、どうも有り難うございました!
セミナー会場と控え室(トイレ、シャワー付)
セミナーは、国分先生と私とで別れて行いました。
会場中央はご丁寧に仕切りを付けてくれました。
残念ながらセミナー風景の写真がまだないので、準備出来次第ご紹介していきます…。
セミナー後は、ドイツ伝統料理店へ…
お店の前で、左から国分先生、クリストファーさん、レネ先生!
店内で…
私が頂いたのは、ボリューム満点のチキンとスパゲッティと、郷土スープ!
味のあるマスターと、とっても綺麗で気さくなウェイトレスさん!
明日は朝からセミナー!
人数も今日より増えるそうです!
美味しいものも頂きパワー全開!
明日も精一杯努めさせて頂きます!
OSS
[2013/06/08 08:30]
:
ドイツ(ベルリン)セミナー2013
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
いざ!ベルリンへ!
こんにちは。
TK - CLUB の土屋です。
6/4からドイツ(ベルリン)に来ています!
(株)強者 会長の国分先生にご一緒させて頂いております。
6/6、7、8、9とセミナーを行い11日に帰国予定です!
久々の羽田空港。
風情があります!
が、集合時間朝4時…店が開いていないので見学のみ。
乗り継ぎ地点のロンドン空港着!
乗り継ぎでロンドンから、いざベルリンへ!
と、
ここで、やっちゃいました…
飛行機が行っちゃいました…
そうです。乗り遅れ…
しかしなんとか2時間後の便に乗させてもらいました…不幸中の幸いです。
気を取り直して空の旅を満喫!
ロンドン空港上空からの景色!
機内では、知り合いの社長から『読んでみろ!』とお借りしている本を読みました!
そうこうしている間にベルリン到着!
上空から見た様子。
ここでまたトラブル発生!
私たちは飛行機に乗り遅れましたが、私の荷物ちゃんは羽田からベルリンまで予定通りの便で行った為、どこかで保管されてしまったようです…
なんだかんだ手元に届いたのは2日後でした…
その後、現地でレネ先生とクリスさんらと食事したり観光(散歩)したりで、充実の日々です。
最高です!
テレビ塔見学
まずはチケットを購入
入口を入るとこんな感じでエレベーターに乗ります(後姿は国分先生)
テレビ塔からの景色とその他案内
中にはバーもあります!
国分先生もご満悦です!
私が一番興味のあった『ベルリンの壁』
モニュメントとして色々な工夫がなされお洒落な公園になってます!
その他の街並みを少しご紹介致します!
電車にも乗りました!
ドイツといえば、ビールとソーセージ(肉)です!
スープやパスタも絶品です!
あれっ?腕に『空手道』って描いてある!
アートの街
ちなみにホテルは、スポーツホテルと言うらしく、スイートルームは色々なスポーツをモチーフにした部屋になってます。
私の部屋は『高跳び込みの間』!
部屋には、選手の写真、メダル、サイン、トレーニング室があり、
実に面白い!
セミナー初日!
レネ先生の道場の一つ、スポーツクラブ内の道場。
セミナー終了後は、
やはりビール!
後半へ続く…
OSS
[2013/06/06 17:33]
:
ドイツ(ベルリン)セミナー2013
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
TK - CLUB 南中 練習終了
こんばんは。
TK - CLUB の土屋です。
本日の練習終了しました。
私は本日からドイツ(ベルリン)へ指導に行きますので、留守中は長沼先生メインの練習です。
今日の練習、皆良く頑張ったようです!
中でも、あきふみ君!新黄色帯ですが、茶帯並に前屈立ちをしっかり移動基本が出来たようです!
長沼先生絶賛です!
子供でも大人でも、誉めてもらえる、認めてもらえるってとても嬉しい事ですよね!
この調子で皆さん頑張りましょう!
●幼児少年部
ダッシュ、反射、柔軟、運足、基本、移動基本、形、雑巾がけ。
●有級有段一般部
それぞれ各自形。
有級の子供達は、ちょっと集中力がかけてたようです…
一回の練習で一つ、今日のテーマを決めて練習すると楽しく、そして気持ちの入った練習ができるように思います!
『今日はこれを絶対直す!』という気持ちで毎回の練習に望みましょう!
しゅんすけ君!私の帰国後に再審査です!
後足の張り、半身正身、蹴りの引き足をしっかり練習しておいて下さい!
以上 OSS
[2013/06/03 22:55]
:
TK-CLUB
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
ホーム