8/30は群馬地域大会が国府小学校で開催されました!
TK-CLUBでは今年3回目の参加で、組手はデビュー戦でした!
生徒達は大勢の人の前で競技する緊張感と勝ったり負けたりの喜びや悔しさを経験してもらいました!
皆頑張ってくれました!
結果
●小学生中学年
形
優勝
土屋ジュンキ
ベスト8
田嶋ホシト
清水フラン
●小学生高学年
形
2位
内山ネオ(大道館所属)
3位
蟻川シュンスケ
小野里カツオ(大道館所属)
組手
優勝
内山ネオ(大道館所属)
2位
小野里カツオ(大道館所属)
3位
鈴木ユウト(箕輪道場所属)
●中学生
形
3位
土屋ユウガ
鹿子島カケル
組手
2位
中西ヒジリ
3位
土屋ユウガ


8/31 TK-CLUB南中
前日の大会が終わったばかりですが、ほとんどの生徒が練習参加してくれました!
●少年部
ダッシュ、自由組手、カウンター、カウンターからフォロー、カウンターからフォローの返し技、1ポイント取り、水分補給、各自の形通し5回、雑巾がけリレー。
先日の大会でなかなかポイントが取れない理由を話ながら練習しました!
自由組手での技の出し方は大分良くなったので、これからはポイントの取り方を練習していきます!
頑張りましょう!
最後は中学生のリキ君の演武を見学してもらいました。
全国小学生大会で準優勝の実績があり、現在中学1年生ながら関東大会群馬代表にも選ばれた程なので皆のお手本になります!
子供達に、『演武を見てどうだった?』
と聞くと、
『凄かった!』、『速かった!』などとてもとても良い刺激になりました!
少しでも真似できるようこれからも頑張りましょう!
●自由参加練習
平安二段
動き始めの速さを集中的に練習しました!
とくに、回って手刀受け4回と回って下段払い上げ受けの2回と所の足の動きを注意しましょう!
失敗してもふらついても構いませんので、思いきった動きと技の出し方を意識しましょう!
ウンス
後半最初の誘いからの下段受け突きの切り返し部分の調整をしました!
一つ一つの技のスピードはとても良いので、そのスピード感を更に生かせるリズム感や間の取り方を覚えましょう!
また、技の意味、分解を理解しながら形の練習をしましょう!
他の部分はだいぶ良くなりました!
以上 OSS